沿革
沿革
昭和 | 22. 4. 1 | 世田谷区奥沢中学校設立認可 |
22. 4.19 | 初代山本林校長就任 | |
22. 5. 3 | 開校(1年生344名)奥沢小に6学級、八幡小に2学級 | |
23.12.15 | 木造校舎(10教室)落成 | |
27.10. 1 | 第2代小栗吉郎校長着任 | |
28. 7.18 | プール落成(25m) | |
32. 4. 1 | 第3代寺山堪重校長着任 | |
34. 7.21 | 鉄筋校舎(6教室)落成 | |
36. 4. 1 | 第4代鈴木俊校長着任 | |
36. 7. 1 | 体育館落成 | |
38. 4.13 | 都理科研究指定校となる | |
41. 4. 1 | 第5代中村邦男校長着任 | |
42. 2.28 | 鉄筋校舎(技術・理科・図書)増築 | |
45. 4. 1 | 第6代廣瀬憲太郎校長着任 | |
46. 4. 8 | 学校給食開始 | |
48. 4. 1 | 第7代中山定校長着任 | |
51. 4. 1 | 第8代藤林利校長着任 | |
53. 3.17 | 30周年記念式典挙行 | |
53. 3.31 | 鉄筋校舎(理科・美術・調理・被服・管理室)一棟落成 | |
54. 4. 1 | 第9代島誠一校長着任 | |
54. 6.11 | プール落成(25m) | |
54.11.17 | 校庭補修工事(スプリンクラー他完成) | |
57. 4. 1 | 第10代 臼井錠吉校長着任 | |
58.2.28 | フェンスかさ上げ・倉庫完成 | |
60. 4. 1 | 第11代下條敏伸校長着任 | |
62.3.16 | 新体育館棟落成 | |
62. 4. 1 | 第12代榎本徹校長着任 | |
62.5.23 | 体育館棟落成ならびに40周年記念式典挙行 | |
63.4.26 | 世田谷区道徳センター校となる | |
平成 | 元. 3.31 | 40周年記念碑完成 |
元. 4.20 | 世田谷区研究奨励校となる | |
3. 2. 8 | パソコン教室 | |
4. 4. 1 | 第13代 安藤幸雄校長着任 | |
7. 8.21 | 校庭補修・フェンスかさ上げ工事 | |
8. 4. 1 | 第14代 大木瑠璃子校長着任 | |
9. 4. 1 | 世田谷区研究奨励校となる | |
9.11. 8 | 50周年記念 | |
10.1.13 | プール改修工事 | |
10.7.21 | 北校舎1階扉改修工事 | |
11. 2. 2 | 世田谷区研究奨励校発表 | |
12.10.31 | 南校舎トイレ改修 | |
13. 3.10 | プール更衣室、トイレ扉補修、南校舎一部内装 | |
13. 4. 1 | 第15代 牧野智彦校長着任 | |
13. 8.31 | 校庭改修 | |
14. 3.31 | 北校舎西側階段内装 | |
15.6.30 | 普通教室冷房完備 | |
16.4.1 | 教育目標改訂 | |
17.3.1 | 自校方式給食開始 | |
17.4.1 | 第16代 垣潤校長着任 | |
18.6.30 | 特別教室冷房完備 | |
19.11.3 | 創立60周年記念学芸発表会 | |
19.11.17 | 世田谷区立中学校 | |
創立60周年合同記念式典挙行 | ||
21.4.1 | 第17代 湯川 廣美校長着任 | |
地域運営学校 | ||
25.4.1 | 第18代 須藤 春夫校長着任 | |
26.1.25 | 世田谷9年教育パイロット校実践報告会 | |
27.4.1 | 第19代 大倉 清子校長着任 | |
28.4.1 | 学校図書館運営改善校 | |
29.11.11 | 世田谷区立中学校創立70周年合同記念式典挙行 | |
31.4 | 第20代 木村 朱美校長着任 | |
令和 | 元.7 | 体育館冷房完備 |
5.4.1 | 第21代 高林 敏彦校長着任 |