世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
C組 Tボール大会
学校のようす
C組のTボール大会が近づいてきました。 みんな一生懸命そして楽しく練習しています...
検定対策講習
検定対策講習が始まりました。 これは本校独自の取組です。 英語検定と数学検定の合...
「気持ちも爽やか ボランティア清掃」
期末テストが終わったお昼過ぎ、生徒会が音頭を取ってボランティア清掃を実施しました...
定期考査
定期考査が始まりました。 1年生にとっては初めての定期考査です。 普段の学習の成...
定期考査直前
ロイロノートを使い、テストの予想問題の作成をしています。 テストに出そうな問題を...
質問教室
定期考査一週間前のいつもの風景です。 生徒も先生も熱心に学習に取り組んでいます。
避難訓練
避難訓練を行いました。 地震想定の訓練でした。 命を守る大切な取組です。 みんな...
生徒朝礼
生徒朝礼がありました。 今回は3年生が教室での参加となりました。
C組お芋掘り
校舎北側でジャガイモの栽培をしています。 C組の1年生がお芋掘りを行いました。 ...
C組 家庭科授業支援
青少年九品仏地区委員の方がご来校くださり、C組の家庭科授業の支援をしてくださって...
進路説明会 終了後
終了後は校長先生を先頭に先生方で後片付けを行いました。
第1回進路説明会
第1回進路説明会を行いました。 全学年の保護者の皆さまを対象に行いました。 感染...
避難所運営委員会
第1回避難所運営委員会が行われました。 10月9日(土)の実施に向けて準備が始ま...
カジュアルデー
6月のカジュアルデーです。 1年生は体育の授業があるので、ジャージでの登校となり...
校外学習 事後学習
午後の時間は事後学習に取り組んでいます。 事後学習は「地域紹介番組」作りです。 ...
校外学習 事後作業
教室に戻り、班ごとに活動後の作業をしています。 最後までしっかりと取り組んでいる...
校外学習 帰校
全ての班が帰ってきました。 疲れた様子ではありましたが、みんないい顔をして帰って...
校外学習 出発
各班が予定どおりに出発しました。 安全第一に、そしてたくさんの発見をしてきてくだ...
校外学習 出発前
2年生AB組の校外学習です。 お天気は曇りです。 出発前、教室で最後の打合せです...
いじめ防止講演会
1年生がいじめ防止講演会に参加しました。 みんな真剣に話を聞き、活動しました。 ...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年6月
RSS