上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【2学年】全国学力調査 英語「話すこと」準備

画像1 画像1
2月9日(木)英語の授業
来年度行う全国学力調査
英語「話すこと」のプレテストを2月10日(金)の6時間目に行います。混乱しないよう、当日の流れやiPadの使い方について説明しています。

【2学年】学年朝学活

画像1 画像1
2月8日(水)朝学活
今月は、百人一首・単元テスト、校外学習の事後学習などたくさんやることがあります。2学年全員で3学期を無事に終えられるよう学年朝学活でお話をしています。

1年生校外学習事後学習

画像1 画像1
16日へ向けて、リハーサルをしています。リハーサルから反省を生かし、ブラッシュアップを各チーム行います。

音楽祭に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとっては、コロナ禍もあり、本格的な音楽祭は初めてになります。只今、受験真っ最中ですが、練習には真剣に丁寧に取り組んでいます。後輩たちはきっと3年生の合唱を楽しみにしています。頑張れ3年生!

3年生家庭科 

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に焼き上がりました。

ネコやハートの形にしたり、大きく広げたクッキー!!個性があります。

3年生家庭科 

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、幼児について学習してきました。
今日は手作りのおやつ作り、クッキーです。

どの班も楽しみながら作っています。
持ち帰り、家で試食します。

女子バスケットボール

画像1 画像1
最後まで全員で走り抜き、64対35で見事勝利することができました。

次も頑張ろう!

女子バスケットボール

画像1 画像1
日頃から取り組んでいるディフェンスが機能して、1Qから良いペースの試合展開です。

前半終了して、42対11でリードしています。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
いよいよ冬季大会1回戦が始まります!

勝利目指して全力で頑張れ!

中学校のつどい「中学生の主張」

画像1 画像1
「中学生の主張」に本校代表として発表した5人です(2年生4名、1年生1名)。
 それぞれ冬休み前から準備し、練習を重ね、この日を迎えました。
 発表は、堂々としたもので、抑揚をつけたり、視線の向きを変えたりするなど、自分の考えを多くの人に届けようと、工夫しているのがよく伝わってきました。
 表彰式後は、笑顔が溢れていました。よくがんばりました!応援に来てくださった保護者の皆様、PTAの皆様、地域の皆様ありがとうございました。

生徒会サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告会が無事終了しました!
世田谷区内の中学校29校の動画を視聴し、サミットに参加した本校の代表生徒も、積極的に質問や感想を述べていました。
今回の経験をこれからの生徒会活動に生かしていきましょう!

生徒会サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は生徒会サミット報告会です。
中学校の良さを1分の動画におさめて発表をしています。
学校毎に中学校の特色を捉えた発表動画となっており、本校の生徒会も刺激を受けているようです。

【2学年】校外学習 終了のお知らせ

画像1 画像1
無事に校外学習が終了しました。保護者の皆様、持ち物や予算の確認等ご協力頂き、ありがとうございました。ご家庭においても、生徒から色々な思い出話が聞けると思います。地域の皆様も、ご協力頂きありがとうございました。

【2学年】校外学習 最終チェック

画像1 画像1
続々と仙川に帰ってきています。皆楽しそうでした。

【2学年】校外学習 昭和館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)校外学習
戦争中の生活や防空壕の様子など見て、戦争の悲惨さ、その中でどういう気持ちで生活していたのかを学ぶことができました。

校外学習(お台場方面)

画像1 画像1
チェックポイントの一つである、そなエリア(東京臨海広域防災公園)は、被災地や避難所での様子を再現した実物大のジオラマの展示や防災体験などが学習できます。
チェックだけでなく、見学をする班もあり、普段からの防災対策の重要性を改めて勉強する良い機会となりました。

1年生校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企業から取材、インタビューしてきた内容をもとにプレゼンのためのスライド、CM作成をしています。

【2学年】校外学習 昭和館

画像1 画像1
昭和館では、防空壕を擬似体験するコーナーもあります。平和について考える1つのきっかけとなっています。

【2学年】国立科学博物館?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の見学終了です。
これから予約した昼食のお店に向かいます。
班長は、携帯電話を使用して、本部の先生と連絡をとります。
班員は、班長にしおりを読んで電話番号を確認してあげるなど、みんなで協力して進めています。

【2学年】校外学習 昭和館

画像1 画像1
昭和館では、昔の人々のくらしと水について、体験しながら学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係