瀬田小学校のホームページにようこそ!

2月18日(土) 避難所運営訓練

 東京に震度5強以上の大地震が襲ったことを想定し、いざというときの訓練をしました。速やかに避難所開設をするために、鍵の所在の確認や受水槽の閉栓場所の確認だけでなく、防災倉庫や救急用品などの確認をしました。その後の対応として応急手当・がれきの下敷きになった方の救出・発電機のかけ方・仮設トイレの設置の訓練をしまいた。100人を超える参加があり、本校からは校長・副校長だけでなく教務主任や養護教諭も参加しました。学校に職員がいる場合には避難所開設に向けて協力することも可能ですが、地震は時を選びません。夜間や土日の場合には、地域の方で避難所開設をする必要があります。地震災害に向けて、こうした地道な取り組みがいざというときに生きてきます。自分たちの地域は、自分たちが守るという気概を感じる訓練風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29