全校朝会(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめに、5年1組の宮崎ゆずら主幹教諭が、「おはようございます」は、歌舞伎のことばからきていることを話しました。早くから来て、稽古をしている人に「きょうも、はやいですね。」と声をかけていたことから、「おはようございます」となったとのこと。相手のことを気遣って、できたことばなので、気持ちを込めて言うことが大切なことを話しました。
 次に、今週のあいさつキャンペーンについて、6年3組と1年3組の代表児童が、「心をこめて、大きな声であいさつしよう」と呼びかけました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31