赤堤小学校避難所運営訓練(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の避難所運営委員会主催の避難所運営訓練を行いました。
 世田谷区北沢支所地域振興課防災担当および松沢まちづくりセンターの職員の皆様のご支援やPTAのご協力もあり、本校の教員を含めて140名を超える児童や保護者や地域の皆様が参加しました。
 はじめに、本部と総務・情報、避難所、給食・物資、救護・衛生の四つの担当に分かれて、避難所を開設するにあたっての訓練を行いました。
 そのあと、訓練の一環として、参加者の受付をして、体育館で開会式を行いました。開会式では、避難所運営本部長、吉村実校長のあいさつの後、災害時に備えての心構えと訓練の流れを確認しました。
 そして、参加者の方は、町会ごとに分かれて、マンホールトイレ体験、発電機体験等を行いました。災害用伝言ダイヤル171は、防災倉庫に保管されている電話機を設置しての体験で、子どもたちも興味をもって体験しました。
教員も、保護者・地域の方々と力を合わせて活動しました。
 最後に閉会式を体育館で行い、炊き出しでつくった救援物資配布も訓練の一環として行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30