6年家庭科 「食べ物」からSDGsを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食べ物から持続可能なくらしについて考えました。世界の急性栄養不良(いわゆる「飢餓」)の状況と世界の穀物生産量は世界の人口をまかなえているのに、栄養不良がある原因を予想し合いました。
そのあと、「フードロス鬼ごっこ」をし、「消費」の場面だけでなく、「生産」「加工」「流通」の場面でフードロスが発生し、食糧生産の1/3になることを体感しました。
鬼ごっこの前と後では、「自分はフードロスに関係している」の割合が大きく変化しました。
世界の課題を遠い国の出来事ではなく、自分のくらしに引き付けて考えています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30