サマースクール10「百人一首を楽しもう」(8/20)

 地域運営学校の学校運営委員の窪田さんが中心になり教えてくださり、「小倉百人一首」を楽しみました。今日は、児童16名、保護者5名が参加しました。最初に「小倉百人一首」の説明をしてくださり、その後、「乱取」と「源平」という2種類の遊び方でやってみました。
 「小倉百人一首」は、今から1400年前の飛鳥時代の人物から800年前の鎌倉時代の人物が選ばれています。選者は藤原定家です。定家が歌友達の別荘の襖飾りのために選んだそうです。小倉山の別荘のために選んだということで「小倉百人一首」と呼ばれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31