ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

5年 算数 少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(月)
 5年生の算数「垂直と平行」の授業を参観しました。
今日のめあては
2つの直線の位置関係を調べて「垂直」の意味を知ろう
です。
 まず、2つの直線が交わっているところの角度を分度器で測りました。何種類か測り終えた後、2本の直線が直角に交わるとき、この2本の直線は垂直であるということを知りました。
 次に、垂直の関係にある直線を選びました。
中には「交わる」「直角」「垂直」の言葉の解釈に自信なさそうな子もいましたが、さまざまな友達の説明を聞いて「ああ、そうか」と納得し、垂直の関係にある直線を選ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30