ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

ユニセフ集会・募金・授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)代表委員会主催のユニセフ集会がありました。
 寸劇やプレゼンで、1年生にもわかりやすくユニセフの活動が紹介されました。
6月22日(月)23日(火)の2日間、代表委員が登校してきた子どもたちに、各教室前で募金協力を呼びかけました。

 6年生は、総合で課題別グループにわかれ、ユニセフの学習をしています。
・世界の子どもたちの現状 ・ユニセフの歴史 ・ユニセフの活動 
・ユニセフについて ・ぼくたち私たちにできること ・子どもの権利条約

ユニセフの学習も環境学習も、すべて課題を発見し、取り組み、結果をふりかえる一連の過程を経て、さまざまな能力(課題発見と解決の実践力、行動を通じた思考・判断能力、表現し伝える力等)が身につくように授業をはじめとした教育活動を設計しています。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30