ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

2年生にトウモロコシの皮をむいてもらいました!

夏の定番、トウモロコシ♪
今日の給食に使うトウモロコシの皮を2年生にむいてもらいました。
一時間目の生活科の時間に行い、全校生徒の分がちょうど一人2本相当でした。
『トウモロコシの皮をむくのは始めて』という子ども達も多く、皮の中から出てきた見慣れた姿のトウモロコシに『わぁ〜!』という歓声があがっていました。
栄養士から、『夏休みに、おうちでもぜひやってみてくださいね。』とお話をしました。

今日の献立は「キムチ丼、牛乳、蒸しトウモロコシ、黒みつ寒天」でした。
このところの猛暑で、子どもたちの食欲が落ちてきているのでは?と心配していましたが、返ってきた食缶のフタを開けてみると、今月で一番といってもいいぐらい残食が少なかったです。サウナのように暑い厨房で働いている給食調理員にとって、残食が少ないのが何よりの喜びあり、やりがいにつながります。
1学期の給食も、いよいよ明日で終わりです。さて、明日もモリモリ食べてくれるといいなぁ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 夏期水泳指導
7/25 日光林間学園(6年生)
7/26 日光林間学園(6年生)
7/27 日光林間学園(6年生)
7/28 夏期水泳指導
7/29 夏期水泳指導
7/30 夏期水泳指導
地域
7/28 傘から作るエコバック(理科室にて)

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価

校内研究