ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

研究授業  3年算数「かさ」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(月)
6時間目に3年生算数「かさ」の研究授業を公開しました。
算数では、問題を解くためには、考えの道筋を明確にすることが大切です。つまり、一人ひとりが、解決のための方法や結果について見通しをもち、筋道を立てて考えなければなりません。
 今日の授業のねらいは、水のかさも加減できることを理解し、計算のしかたがわかることです。ポイントは、単位(リットルをデシリットルに)をそろえることにあります。
 子どもたちは、自分の考えを説明したり、友だちの説明を聞いたりすることで、かさを量る単位と単位同士の関係を理解し、問題を解くことができました。
 協議会では、学び合う子どもの姿が報告されました。また、講師の岩谷先生から、授業創りと本時の学習に関してご指導いただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 特別時程(給食なし 4時間授業) 道徳授業地区公開講座と意見交換会、学校公開週間(終)
10/5 美しい日本語週間(始)
10/6 ザ☆まつり

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価