ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

食の座談会を実施しました!

 家庭教育支援プロジェクトによる食育の座談会を11月25日(水)13:40〜15時ごろまで開催しました。

 今回のテーマは「食と健康について〜給食と保健室から見えるひがたま児童の様子〜」として、養護教諭と栄養士から学校での子どもたちの様子や気になることなどをお話させていただき、その後、座談会となりました。
 養護教諭からは、子どもたちに「よい生活習慣」と「選び取る力」を身につけてほしいということをお話しました。栄養士からは、給食で気になることとして「食事のマナー」、「まごわやさしいが苦手」というお話をしました。
 今年度第2回目となる今回は、初めて午後の時間帯に設定しました。そのため、教員や調理責任者も途中から加わり、保護者の方と情報交換をするよい機会となりました。参加された保護者の方からは、「担任によるクラスでの給食指導の実際は?」、「先生方がご家庭で気をつけていることは?」などといった質問が出され、とても充実した座談会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 読書タイム
12/17 奥中体験(6年生)
学校運営委員会
12/14 学校運営委員会18:30〜

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価