ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

夏の花々

 残暑の厳しい中でも、校庭にはきれいな花々が輝いています。今年度になって新しく作った花壇は、地域の皆様にも協力いただいて整備されてきました。
上:蓮の池には、メダカも泳いでいます。
中:アヒル門わきの新しい花壇です。柵を取り付けていただきました。
下:正門下の二宮尊徳像の周りも、新しく花を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、環境教育の取組の一つとして、緑のカーテンを設置していただいています。5月の連休のころから育て始め、今では屋上に届くくらいになりました。おかげで教室の室温も低く抑えることができています。

8月4日 上緑会

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日差しのなか8月の上緑会が行われました。夏休みのせいか、いつもより参加人数が少なめでしたが、たくさんの夏野菜を収穫することができました。次回は9月8日(土)が活動予定です。

日光林間・帰路

画像1 画像1
羽生に到着。学校には3時30分到着予定です

日光林間・昼食

画像1 画像1
大笹牧場に到着。お昼ご飯はカレーライスです。

日光林間・木彫りの里

画像1 画像1
これから木彫り体験がはじまります。

日光林間・閉園式

画像1 画像1
楽しい思い出いっぱい。宿舎の東観荘の皆さんありがとうございました。

日光林間・朝食

画像1 画像1
昨夜はよく寝たので朝食が美味しいようです。

日光林間・朝会

画像1 画像1
おはようございます。気温19度さわやかな朝です。

日光林間・夕食

画像1 画像1
夕食、「うまいっす。」と言いながら食べています。

日光林間・華厳の滝

画像1 画像1
華厳の滝に到着。水量、凄いです。

日光林間・昼食

画像1 画像1
ハイキング途中での昼食。

日光林間・ハイキング

画像1 画像1
すばらしい天気です。このあたりは冬はとても寒いので、土ができるスピードがとてもゆっくりなのだそうです。

日光林間・ハイキング休憩

画像1 画像1
中央に映っている方はcクループ担当のネーチャーガイドさんです。

日光林間・ハイキング

画像1 画像1
ネーチャーガイドさんからの説明、ここでは外来種の説明がありました。

日光林間・湯滝

画像1 画像1
この水量、90バーセントは湯ノ湖の底からの湧水なのだそうです。

日光林間・朝食

画像1 画像1
いただきます。

日光林間・朝会

画像1 画像1
おはようございます。さわやかな朝です。鳥の声を聞き分け、身体を動かしました。

日光林間・地震

こちらの震度は2でした。ご心配なく。


日光林間・地震

20時19分に発生した地震による影響はありませんでした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 学び舎あいさつDAY
6年計測
書き初め展開始
伝承遊び週間開始
洗足池の学習 4年
1/16 5年計測
1/17 4年計測
1/18 クラブ活動16
3年計測
書き初め展終了
伝承遊び週間終了
1/21 2年計測
学校運営委員会
1/15 お話たまご読み聞かせ
マザーリング
PTA
1/19 遊び場開放(1日)
地域
1/20 新春奥沢地区まつり

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価