ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

日光だより12

画像1 画像1
戦場ケ原ハイキングに出発します。

日光だより11

画像1 画像1
湯元原泉・足湯
原泉で足湯体験しました。
ちょっと熱いようです。

日光だより10

画像1 画像1
雄大な華厳の滝にみんな、大歓声です。

日光だより9

画像1 画像1
2日の朝食です。
ハイキングに備えてしっかり食べています。

日光だより8

画像1 画像1
2日の朝です。
今日も曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。

日光だより7

画像1 画像1
キャンプファイアもクライマックス。
キャンドルサービスです。

日光だより6

画像1 画像1
キャンプファイアを楽しんでいます。

日光だより5

画像1 画像1
一日目の夕食です。
みんな、しっかり食べています。

日光だより4

画像1 画像1
開室式
宿に到着し、開室式を行いました。

日光だより3

画像1 画像1
東照宮の見学を終えて、宿に向かいます。

日光だより2

画像1 画像1
東照宮を見学しています。

日光だより1

画像1 画像1
予定より早くだいや川公園に着きました。お昼を食べたあとは、みんなで遊びました。

水泳指導中止です

画像1 画像1
夏休みの水泳指導ですが、残念ながら雨天のため、2日続けて中止になってしまいました。

一学期が終わりました

画像1 画像1
 

グリーンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、グリーンピースのさやむきをしました。給食のグリーンピースご飯に入れるものなのでとても重要な役割を担いました。
 栄養士の先生からお話を聞いて、みんなで仲良くさやむきができました。さやを開けるといろんな大きさの豆が出てくることもあって興味津々の様子でした。
 自分たちが参加した給食の味は格別だったことだと思います。

音楽朝会

画像1 画像1
 朝の活動の一つに音楽朝会があります。全校児童が体育館に集まって、全員で歌を歌ったり、時には聞き合ったりしています。伴奏は毎回音楽委員会の子どもたちです。今朝は、校歌と、離任式で全員合唱するCOSMOSの練習をしました。今日も元気な歌声が体育館じゅうに響きわたりました。

グループ行動中

画像1 画像1
源氏山ハイキングコースはこんな感じです。

6年 理科社会科見学・鎌倉に着きました。

画像1 画像1
源氏山公園でトンビに気を付けながら食事中です。

5年生の遠足

画像1 画像1
 晴天に恵まれて、5年生がレインボーブリッジ、お台場海浜公園、潮風公園の遠足に行ってきました。初めにグループごとにレインボーブリッジを歩いて渡りました。遠くの方まできれいに見えてすばらしい眺めでした。レインボーブリッジを渡り終えたところで砂浜で少し遊びました。小さな魚や貝、カニなどを見付けました。潮風公園の広場でさわやかな風を受けながらお弁当をいただきました。そのあとは時間までグループでクラスで思う存分遊びました。鉄道の乗換えや駅構内の歩き方も含めて、集団行動の大切さも学びました。

1年生はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学したばかりの1年生が、今日から給食です。机並べ、テーブルクロス、手洗いと一つ一つ手順を教えてもらって準備をしました。給食当番も白衣を着てしっかりお手伝いができました。お行儀よくいただきますもごちそうさまもできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 避難訓練
1/20 給食週間開始
美しい日本語週間終
1/24 伝承遊び週間終
1/25 校内書き初め展終
ラビットパーク 2・4・5年
保護者会
1/19 6年生計測
1/20 5年生計測
1/23 4年生計測
1/24 3年生計測
1/25 2年生計測
学校運営委員会
1/24 マザーリング
地域
1/22 新春奥沢地区まつり(会場は本校)