ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

3.4年生団体競技練習

画像1 画像1
大玉はこびの練習をしています。
本番は、どっちが勝つのでしょうか?
赤組も白組も、頑張れ!

5・6年ソーラン練習

画像1 画像1
運動会まで後もう少しになりました。
5・6年生はついに法被を着て練習しました!!
慣れない服に戸惑いながらも一生懸命踊り頑張っていました。運動会楽しみにしていてください!!

田植え体験

画像1 画像1
 5年生は社会科で米作りを学びます。その学習の一環として、学校にある小さな田んぼで田植え体験をしました。講師の福田先生をお招きして、苗の植え方を教えていただき、子どもたちは裸足になって田んぼに入ったり、田んぼの外からも苗を植えたりして、思い思いに田植えを楽しんでいました。秋には稲刈りをする予定です。ぜひ、成長していく稲の様子もご覧ください。

6年生から5年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年が運動会で挑戦する表現は、「ソーラン節」です。練習では、ひがたまの伝統でもあるソーラン節を、6年生が5年生に教えてくれました。小グループになって、動き方、声の出し方等を丁寧に教えてくれました。練習後、5年生からは「6年生がかっこよかった」「困っていることはないか聞いてくれた」など6年生に感謝の気持ちをもつことができました。運動会の表現を成功させるために、一致団結して頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/6 土曜授業日
避難訓練(集団下校)
4年生 月と星の観察
7/7 遊び場開放13:00〜16:00
7/8 クラブ活動4
7/9 おはなしたまご読み聞かせ
7/10 特別時程
安全指導日
午前授業
学び舎の日
7/11 6年生 こころの劇場

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

学校評価

PTA