6/17 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の水野玉樹先生が、朝から屋上で汗びっしょりになって作業をされていました。
土で大きな二つの山を作り、片方はそのまま、もう片方は雑草で覆っています。
3時間目に4年生の子ども達について屋上に上がると、水野先生は「よく見ていなさい」とおっしゃって、シャワーの水を大量に山にかけました。何もない土だけの山は、見る見るうちに山肌が削れていきました。しかし、雑草で覆われている山の方は、いくら水をかけても崩れずにどんどん山の中に水がしみこんでいきました。
ここから気が付いたことをまとめて生きた知識にしていきます。
発見のある授業、感動のある授業、心に深く刻まれる授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30