12/3 どきどき土曜スクール カイロ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢中学校の長谷部先生をお招きしての理科の実験教室です。
普段何気なく使っているカイロですが、実はどんな成分でどんな仕組みなっているのかを詳しく調べることはあまりないでしょう。今日はそんな秘密を解き明かす実験をしました。
鉄粉と炭に食塩水をませてかき混ぜると、どんどん温度が上昇します。紙コップを二重にしていましたが、かなりの熱さに子ども達は「すごい熱気だ!」と驚いていました。
長谷部先生からは、「カイロの袋には秘密があって、酸素がいっぺんに入り込まないようなシートが張られているんだよ」と説明があり、決してカイロの中身を見るために袋を開けたりしないようにと注意がありました。
お休みの日にもかかわらず松沢小の子どものためにお越しいただいた長谷部先生。本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止