11/5 鬼の名誉のため くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日紹介した「鬼」が登場していた学習です。鬼の名誉のため、きちんと学習だったことを説明しておきましょう。鬼が登場していたのは、くすのき学級の算数の学習でした。

「1」の大きさの「1くるるん」が鬼に戦いを挑みました。しかし、鬼は強くて歯が立ちません。「1くるるん」たち(たくさんいます)は、考えました。

「このままでは勝てない・・・よし!合体だ!」

そうして、登場したのが、あの黄色い大きな棒「10くるるん」です。上から、1つずつ入れていくと、ちょうど10個が入ります。そうして集まって合体した「10くるるん」は見事鬼を退治することができました。めでたし、めでたし。

ということで、黄色い大きな棍棒は、「10のかたまり」の学習のための教具でした。子供の実態に合わせて、教材を作っています。この教材もよくできていて、作成者(鬼)のこだわりの作品です。導入で、子供たちに興味をもたせるのにも効果的でした。これから徐々に、算数ブロックに移行したり、数字に移行したりしながら学習を進めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食だより

新入生