12/19 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
校長先生からも冬至についてのお話がありました。
冬至とは太陽の位置が1年で最も低くなる日で、昼間の時間が1年で最も短い日のことです。
冬至といえば、「かぼちゃ」と「柚子湯」が慣習として今も残っていますが、これには元気に冬を越すための昔の人の知恵が詰まっています。こういった昔の人たちの知恵を使って、松沢小学校のみんなが、元気に新年を迎えてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日