体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育朝会で、2分間の持久跳びをしました。

まずは運動委員の子のお手本です。
ジャンプの仕方や縄のまわし方に気をつけながら、上手に跳びます。

お手本を見た後、他の子どもたちも実際にやってみます。
自分のめあてを決めて、一生懸命跳びました。

なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は体力作り月間です。
毎日、中休みの終わりの5分間、なわとびで前とびをします。

音楽がなったらなわとびタイムの始まりです。
日によって跳ぶ学年が変わります。

終わったら、何回跳べたかカードに記録します。
めあてに向かって、毎回頑張っています。

ビオトープくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えた稲を
収穫し、精米して
食べました。
松沢産コシヒカリです。
330gの収穫でしたが
もみすりをして240g
さらに精米して200gになりました。

一人一口でしたが
新潟産コシヒカリ以上に
おいしいと
大好評でした。

11月のどきどき土曜スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月のどきどき土曜スクールは

○どきどきフラワーアレンジメント
 色砂を使ってカラフルな入れ物を作り
 観葉植物を植えました。
 色砂の使い方に個性が表れていました。
○ろうそくを作ろう
 日大SSGのみなさんによる講座です。
 事前の実験をして安全にできるようにしました。
 カラフルなろうそくができました。
○みんなで遊ぼう
 日大SSGの講座です。
 キックベースをしました。
 ボールをけるのが初めての子もいましたが
 ルールを守ってなかよくゲームができました。

避難訓練(初期消火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練を行いました。
今回は初期消火です。

まずは、家庭科室からの出火を想定して、
校庭に避難します。

避難の仕方や態度について再度確認をしました。

その後、北沢総合支所地域振興防災課の方から避難の仕方や
消火器の使い方について教わりました。

代表の先生が、火に見立てた的に
水が入った消火器を使って訓練を行いました。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき読書週間に、グレーテルの会の皆さんによる
お話会がありました。

みんなが知っている有名な話や、
指遊びの歌、日本の昔話、絵本など色々なお話がありました。

歌いながら指遊びをしたり、絵本の読み聞かせでは
笑いをこらえきれず思わず笑ってしまう場面もありました。

お話を通して、楽しい時間を過ごすことができました。

連合運動会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日、6年生は連合運動会がありました。
雲ひとつない青空の下、世田谷区立総合運動場に出発しました。

種目は参加校全員で走るエンジョイランニングから始まり、
100m走、50mハードル走、走り高跳び、
走り幅跳び、400mリレー、クラス長縄です。

最後の種目クラス長縄では、どのクラスもみんなで声をかけ合い、
全員で団結して記録に挑戦しました。

結果は、4クラス合計で1610回です。
事前に掲げた1600回という目標を見事に達成しました。

この団結力と自信を、これからの学校生活にも活かしていきます。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班活動がありました。

集合やルール説明では、声を掛け合って素早く行うことができました。
1年の半分が過ぎ、今の班での活動にも慣れてきたようです。

6年生も、年度当初はあわてたり、戸惑っている姿が見られましたが、
今では事前の計画をしっかり立てて、落ち着いて活動を行っています。

頼れる班長が増えて、たてわり班がより充実してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30