10/27 バッグ完成しました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ポケットに
スウェーデン刺繍で模様をあしらったバッグが
完成しました。

ボランティアに来てくださった保護者の皆さん
ありがとうございました。

10/26 連合運動会6 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が大倉運動公園の競技場まで、連合運動会のために出掛けてきました。天気が良すぎて直射日光をふんだんに浴びながら、暑い中でも競技に全力で取り組みました。座席にいる間も、他校に負けないくらいの勢いで友達に声援を送っていた姿が印象的でした。短い時間でしたが、いい経験ができました。

10/26 連合運動会5 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の種目
選抜400mリレーです。

女子100m走では
3位の記録を出しました。

10/26 連合運動会4 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
男子100m走も始まりました。

男子50mハードル走では
1位の記録を出しました。

10/26 連合運動会3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の部
50mハードルと走り幅跳びが
始まりました。

女子50mハードル走では
1位2位の記録を出しました。

10/26 連合運動会2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子の部が始まりました。
100m走 50mハードル 走り幅跳びに
分かれて参加しています。

10/26 連合運動会1 6年生

画像1 画像1
開会式が始まりました。

10/25 音楽学習発表会練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館での音楽学習発表会の練習が始まりました。初めて学年全体で合奏を合わせると課題がいくつか見つかりました。本番まで完成度を高めるために休み時間に練習して頑張っています。

10/25 理科「雲と天気の変化」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の空の様子を班ごとに録画して、雲の様子を観察しました。
観察して気がついたことから、天気を予想する方法について考えました。

10/25 版画の下絵 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年作っている版画カレンダーの下絵を描きました。
今年は「好きな動物」をテーマに取り組みました。
龍や犬、猫などの絵をタブレットも活用しながら描きました。
みんな集中していました。

10/25 おおきなかぶ くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「おおきなかぶ」
登場人物を確認しながら、次のページを読み進めました。
先生が「うんとこしょ」と言うと、子供たちが「どっこいしょ」子供たちが大好きな言葉です。

10/25 国語 世界に誇る和紙 4年生

国語の時間には、和紙のよさについて自分なりのまとめ方でまとめました。
紙にまとめる子、タブレットでまとめる子、思考ツール子など、自分なりにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 芝刈り後のサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカークラブの子供たちが手動芝刈り機を使って、第2校庭の芝刈りをしてくれました。
芝刈り後には、きれいに刈られた芝生の上で気持ちよく体を動かし、サッカーを楽しんでいました。

10/24 外国語 Do you have~?4年

外国語では、筆箱の中身は何かクイズを出し合いました。
筆箱や消しゴムなど、英語で発音し楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 音楽学習発表会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ学年での練習が始まりました。
全員の気持ちを一つにして練習に励めるよう指導して参ります。

10/24 総合「日光について」 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
日光林間学校で楽しかったことや、現地の観光名所についてなどを5年生に伝えてくれました。
現地の様子を詳しく知ることができたため、来年がより楽しみになったようでした。
PowerPointを活用して作られた資料に驚いていました。

10/23 第7回校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度7回目の校内研究会を行いました。
今日は5年生の国語「たずねびと」の学習です。物語を読み取ってきて、自分の考えや気持ちが最初からどう変化したのかをふまえ、登場人物の「楠木アヤ」さんに手紙を書くという形でその思いを表現する活動を行いました。どういう視点で書くか、どのような表現を使って書くかを吟味し、各自が自分なりに文章に表し、それを友達と共有し、アドバイスをし合いながらより良い表現で書こうと取り組んでいました。
授業後、井出先生からは、交流活動を充実させるためのポイントとして目・耳・口(見る・聞く・話す)を全て働かせながら取り組むことや、第3者へのメッセージを書く際の表現の仕方。大塚先生からは、国語科として言語能力の育成をしていくために、指導事項は適切であるのかどうかを意識して授業をデザインしていくことの大切さをお話いただきました。

10/23 起震車訓練の見学 きはだ学級

画像1 画像1
避難訓練の後、四年生の起震車体験があり、その様子を少し見学させてもらいました。立っていられないくらいの揺れを見て、びっくりしました。落ち着いて行動することが大事だと感じたようでした。

10/23 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の避難訓練は地震が起きた時を想定しての訓練でした。
子供達は「お、か、し、も、ち」の約束をしっかり守り、スムーズな避難ができました。

全体での訓練の後には、4年生対象の起震車体験があり、身体の安全確保の仕方を学ぶことができました。

10/23 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、校長先生のお話の後に、今週連合運動会に出場する6年生から、連合運動会に向けての意気込みの発表がありました。

発表は各クラス1名の発表でしたが、今までの練習で頑張ってきたこと、当日に心がけたいことなどをしっかりと発表していました。

連合運動会という大きな舞台で、今まで練習した成果を十分に発揮してくれることでしょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより