9/27 思いを形にして生活を豊かに  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
スウェーデン刺繍にチャレンジしています.模様と糸のグラデーションが美しく仕上がってきています。

9/27 自然の中の水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
水蒸気や蒸発を学ぶ学習です。
道路が乾く様子や、洗濯物、ペットボトルの水滴など、水蒸気や蒸発を実感する場面は多くあります。
今回は実験を通して理解を深めました。

9/27 セカンドステップ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から全10時間の予定で、講師の先生にセカンドステップの授業をしていただいています。相手の気持ちや自分の気持ちに向き合う方法を学ぶ時間です。この学習を通して、人の立場に立って考えることや、自分で考えることなどが少しずつ身に付いていくと嬉しいです。

9/26 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のクラブ活動がスタートしています。
自分たちで計画を立てて楽しんでいます。
6年生は卒業アルバムの写真を撮りました。

9/26「山のポルカ」(音楽)2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、音楽学習発表会に向けて「山のポルカ」の練習をしています。木琴や鉄琴など初めて触れる楽器やパイプを使って鍵盤ハーモニカの練習をしています。本番に向けてとても頑張っています。

9/26 秋の俳句(日本語)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝ごろからだんだん涼しい日が増えてきました。秋の訪れです。
秋の様子を調べ、俳句にまとめました。

9/26 1冊の本から 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間に読んだファンタジーのお話。
友達がどんな本を読んだのか、紹介文を読み合いました。
自分も読んでみたいと思った作品名をワークシートに書きました。

9/26 校庭での体育 くすのき学級

画像1 画像1
久しぶりに校庭で体育をしました。
ジャングルジムを登ったり、鉄棒やうんてい、ミニハードルを使ったりして体の動かし方を学習しました。

9/25 第5回校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度5回目の校内研究会が行われました。
今日はきはだ学級1年生の国語「やくそく」の学習でした。物語の中盤をペープサートを用いて演じながら、あおむしの気持ちを考えました。ペアで演じ、指導者の実演例を観て、さらに自分たちで再び演じることで、おあむしの気持ちに迫りながら考えました。

 授業後は、日本国語教育学会常任理事の井出一雄先生よりご指導、ご好評をいただきました。物語文はお話の大体を捉えることを目指すこと、演じるうえでは完璧にさせようと指導者が型にはめ込むのではなく試させてみること、特別支援教育などの少人数の指導では個々の理解度の差が大きい場合もあるので、個別の指導も状況に応じて行っていくことなどをご指導いただきました。

 次回は、6年生の授業が控えています。学んだことを生かせるよう取り組んでいきます。

9/25 やくそく(国語)きはだ学級

画像1 画像1
小アリーナで1年生の研究授業がありました。
少し緊張する中、国語の「やくそく」の学習をしました。

9/25 日本語 百人一首 3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が3年生に百人一首を教えに行きました。
百人一首の歴史や読み方などを噛み砕いて教えている4年生の姿。
真剣な眼差しで教えてもらう3年生の姿。

どちらも素敵です。

9/25 全校朝会(食育指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の食育・給食目標は「あさごはんをしっかり食べよう」です。

「なぜ朝ごはんを食べる必要があるか」
・朝ごはんを食べると、脳にエネルギーが補給され、体中が目覚めて働くようになる。
・朝ごはんを食べると、排便状況がよくなり、お腹の調子もよくなる。

朝ごはんのパワーはすごい。朝ごはんをしっかり食べて、勉強も運動も頑張れるようになるといいですね。

9/25 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の校長先生の話は「自分自身を伸ばすこと」についての話でした。

メジャーリーガーの大谷翔平さんが高校生の時に書いた「大谷ノート」を見せながら、目標を立てるだけでなく、その目標のために何をするかを考えることが大切であると、教えていただきました。

目標に対して、1つでもいいので「何をするか」を考え、目標を深く掘り下げて考えてみてほしいと思います。


9/22 進捗状況 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おしゃべりしながらでも
針が進められるようになりました。
図柄もはっきりしてきて
個性が光り始めています。

9/22 体育の学習 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ラダー、跳び箱、マットを使って学習しました。ラダーは黄色い枠を踏まないように気を付けました。跳び箱は、上を歩いたり走ったりしました。マットは丸太転がりをしました。サーキットのようにぐるぐる回りながら運動しました。丸太転がりでは、「目が回った。」との声が聞かれました。

9/22 読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は図書ボランティアによる本の読み聞かせがありました。
落ち着いた態度で、読み聞かせを聞く子供たち。
ボランティアの方々が、子供たちが興味をもてるような本を選んでくださいました。

9/22 読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお話ボランティアの方が3年生の各教室で読み聞かせをしてくれました。
楽しみながら読み聞かせを聞いていました。
ボランティアの方、ありがとうございました。

9/21 遠足 きはだ学級

画像1 画像1
3年生が多摩動物公園に遠足に行きました。オーストラリア園を中心に、動物をたくさん見ることができました。

9/21 3年遠足7 見学終了

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りに行程が進んでいます。
15時頃に学校に到着する予定です。

9/21 大きくなあれ 6年生

画像1 画像1
係活動で野菜を育てています。
夏野菜のオクラやピーマンは
まだまだ実りが続いています。
冬野菜の大根の種を蒔きました。
世田谷野菜の大蔵大根です。
大きく育ちますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより