音楽『長唄』授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月) 2年音楽『長唄』授業。2年生の音楽では、長唄の御師匠様をお迎えして、「勧進帳」の一節を体験しました。その中で、扇子の持つ意味や、扇子の所作の男女の違いなど、初めて知ることもありました。日本文化の一端を垣間見たひとときでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28
(月)
都立推薦入試
2/1
(金)
都立推薦発表
2/2
(土)
土曜講習会14
給食
1/28
(月)
コッペパン いちごジャム カレーシチュー フレンチサラダ くだもの 
食材の産地について
1/29
(火)
麦ごはん 鯨肉の竜田揚げ 切干大根の煮付け 具だくさん味噌汁
食材の産地について
1/30
(水)
スパゲティサーモンソース じゃが芋のハニーサラダ オレンジジュース
食材の産地について
1/31
(木)
鶏肉とごぼうのごはん あんかけ汁 いかのかりん揚げ ゆかり和え
食材の産地について
2/1
(金)
大豆と青海苔のごはん いわしの丸干し 和風あえ 味噌けんちん くだもの
食材の産地について