音楽『長唄』授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月) 2年音楽『長唄』授業。2年生の音楽では、長唄の御師匠様をお迎えして、「勧進帳」の一節を体験しました。その中で、扇子の持つ意味や、扇子の所作の男女の違いなど、初めて知ることもありました。日本文化の一端を垣間見たひとときでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8
(金)
都立分割前期出願
2/9
(土)
土曜授業 ・教科「日本語」公開授業 ・学校見学ツアー ・私服の日
2/10
(日)
私立一般入試
2/12
(火)
私立一般手続き
句会(2年5・6校時)
2/14
(木)
避難訓練
給食
2/8
(金)
ごはん トンカツ コールスローサラダ じゃが芋の甘辛煮 なめこ汁
食材の産地について
2/12
(火)
麦ごはん 鯖の味噌煮 卯の花の炒め物 南瓜団子汁 くだもの
食材の産地について
2/13
(水)
ビスキュイパン 肉団子と春雨のスープ ごぼうのフライ ミニトマト
食材の産地について
2/14
(木)
スパゲティのトマトチキンソース フレンチサラダ ブラウニー
食材の産地について