3年生・浴衣の着付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(火)世田谷区では、平成19年度から、区立小学校・中学校全校において、教科「日本語」を実施しています。
中学校では、週に1時間の授業を行い、3学年では、「日本文化を理解し、継承しようとする態度を育成する」ことを中心とする「日本文化」を勉強します。
先週は、着物や浴衣の帯の締め方を教わりましたが、今日はいよいよ、浴衣を着てみます。特に、女の子は一人で帯を締めるのは大変ですが、何とか全員きれいに浴衣を着ることができました。これを機会に、着物や浴衣を着る習慣ができるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

各種おしらせ

さくら便り(さくら学級)

放課後の活動