今日は「運命」・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「運命」。正確には今日の2年生の音楽の授業は、ベートーベンの交響曲第5番ハ短調「運命」でした。授業の前半は先生の講義をうけてからの鑑賞のなりました。どの生徒もワークシートに記入しながら真剣に鑑賞しておりました。

身近な文房具―1年美術

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の美術の作品です。課題は「身近な文房具」です。普段何気なく使っている文房具もいざ描いてみると意外と難しいかもしれません。ところが1年生の作品はどれも力作ばかり。美術室前の廊下と北校舎2階の廊下に展示してあります。ぜひご覧ください。

7月の月別行動目標「良心」

画像1 画像1
今月の月別行動目標は「良心」です。日頃の自分の言動をもう一度見つめて、「良心」について考えるよい機会としましょう。

ロイロノートを使って発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の授業では、ロイロノートを使って「スピーチテスト」を行いました。テーマは「自分のおきにいり」です。タブレットにも慣れ、画像・動画を使いながらの発表でした。発表者以外の人はワークシートに発表の内容とコメントを書き入れました。

スキルトライアル―3年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生のスキルトライアル(実力テスト)が行われました。5教科について、これまでの学習の成果を試すよい機会となりました。また、今日は3年生のテストにあわせて授業ごとにチャイムが鳴ります。桜丘中では普段鳴らないので逆に戸惑った人もいるかもしれませんね。

感謝のポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
関東中央病院の医療従事者の方々へ送った、感謝のポスターを
院内に貼っていただきました。
少しでもこのポスターを見て、元気が出てくれたら幸せです。

積み重ねテスト 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、理科の積み重ねテストが実施されました。
臨時休業中の課題等からも出題されました。
全部解けたかな?

音楽室の前にはその2

画像1 画像1 画像2 画像2
第二音楽室の前には楽器クイズが掲示されています。あなたはいくつできるでしょうか?ぜひチャレンジしてみてください。

音楽室の前には

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室の前には、音符や音階、拍子についての基礎知識と生徒が選んだお勧めの一曲が掲示されています。ぜひ音楽の授業の前後にでも見てみましょう。きっと参考になるはずです。

折り返し

画像1 画像1 画像2 画像2
今日7月1日は、2020年がはじまって183日目。ちょうど今年の半分、折り返しを迎えたことになります。前半はコロナ対応に明け暮れた日々が続いてしまいました。一刻も早い終息を願うところですね。

ロイロノートで生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の生徒朝礼はロイロノートを使用し、
教室で行いました。
教室移動もなく、スムーズに進みました。
これからの朝礼は今日のようなものが主流になるかな・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより

積み重ねテスト