積み重ね総合テスト1,2年(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は数学、理科、技術家庭の3教科を実施いたしました。明日は最終日。英語、音楽、保健体育を実施いたします。最後まで全集中で取り組みましょう。

不登校生徒等の保護者会2

画像1 画像1 画像2 画像2
不登校生徒の保護者に限らず、卒業後の進路に不安を感じている保護者の方も多いと思います。今日はそうした保護者の方を対象に、さくら国際高等学校、科学技術学園高等学校の先生を講師にお招きし卒業後の進路についての保護者会を開きました。当日は本校の特別支援コーディネーター、キャリア支援部主任より本校と取り組み卒業後の進路について説明させていただいた後、それぞれの高等学校の特色についてお話しをいただきました。最後に本校校長が、通信制高校 サポート校 チャレンジスクール 特別支援学校高等部の特色ついて具体的なお話をいたしました。全体会のあとはグループに分かれ懇談会をおこないました。

不登校生徒等の保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、不登校等の保護者会を開催しました。
さくら国際高等学校、科学技術学園高等学校の
先生も来ていただき、貴重なお話をしていただ
きました。
また、Zoomによる参加もあり、充実した会とな
りました。

積み重ね総合テスト1,2年(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から土曜日まで1,2年生の積み重ね総合テストが行われます。今日は国語、社会、美術を実施いたしました。明日は、数学、理科、技術家庭の3教科です。

豚丼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは豚丼とサラダ、フルーツです。
笑顔さく街キッチンのみなさん、ありがとうございました。

夜の勉強教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は15時から勉強教室が行われました。明日からの積み重ね総合テストの備えて学習に取り組みました。17時からは食事が用意されました。(あらかじめ申し込んだ生徒)今日は豚丼です。

1年校外学習(横浜)事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は校外学習の事後学習を行いました。班で分担を決め、各自で調べた内容を画用紙まとめ、班ごとに模造紙に張り出しました。1年生の教室の前の廊下に掲示してあります。

花植ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日に西原公園で花植ボランティアを
行いました。
地域の方々ときれいな花を公園いっぱいに植えました!

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目は、ロイロノートによる生徒総会でした。
それぞれの場所で真剣に話を聞いています。

学舎の日2

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は研究協議会を行いました。体育館での全体会のあと各教科および教務、生活指導、進路、ICT、研究の部会に分かれて研究協議を行いました。

学舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区の教育の取り組み「世田谷11+」の一環として、さくらの学舎に所属する桜丘幼稚園、桜丘小学校 笹原小学校の先生方が桜丘中学校に集まり研究協議会を行いました。5時間目は桜丘中学校の先生方の授業を参観しました。今日の授業のテーマは「探求的な学習」です。

2年国語ープレゼンテーション資料

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の第2週、2年生の国語の時間は班ごとにプレゼンテーションを行いました。北校舎2階の廊下にはその時使った資料が掲示されています。食文化あり、好きな外国ありとテーマは様々。是非ご覧ください。

放課後の風景ー11/13 その2(家庭科作品)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の作品です。製作途中のものをお借りして撮影しました。出来上がりが楽しみですね。

放課後の風景ー11/13

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後・・・あれ3年生がたくさん残っている・・今日は家庭科の作品づくりの補習を行っていました。どれも楽しい作品ばかりでした。

夢・未来プロジェクトー3

画像1 画像1 画像2 画像2
次の時間は生徒の体験です。床に敷いてあるシートには手を置くところ、足を置くところが表示されております。一見簡単そうですが実際やってみるとかなり難しいようです。床の上なので落下の危険はありません。失敗してもやり直しがききます。しかし、これが壁となると・・・・・改めて尾川先生のすごさを実感しました。

夢・未来プロジェクトー2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は床にシートを敷いてシート上でのクライミングの体験をしました。まずは尾川とも子先生の実演です。さすがの身のこなしに思わず大きな拍手がわきました。

夢・未来プロジェクト−1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は「夢・未来プロジェクト」としてプロフリークライマーの尾川とも子氏を講師にお招きし、スポーツクライミングの紹介や自らの体験を通して「夢をもちつづけるの大切さ」について講演をしていただきました。後半は床にシートを敷いて行うシートクライミングの実演を紹介していただき、生徒も体験いたしました。今日は1年生が参加しました。

面接練習ー3年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目3年生は面接練習をおこないました。コロナウィルスの関係で面接試験を実施しない学校も出てきているようですが、備えあれば憂いなしです。初めての練習なのでみんなやや緊張気味の様子でした。

スキルトライアルー1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は本日スキルトライアルテストを実施いたしました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科についてこれまでの学習の成果を確認いたします。

積み重ね総合テストー3年(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日から始まった3年生の積み重ね総合テストは今日が最終日です。今日のテストは技術家庭、英語、保健体育の3教科です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより