各種委員会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会、図書委員会の様子。

各種委員会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
保健給食委員会、国際委員会の様子です。

各種委員会―3

画像1 画像1
画像2 画像2
広報委員会、体育委員会の様子です。

各種委員会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学級委員会、生活委員会の様子です。

各種委員会ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度最初の委員会です。今日はどの委員会も委員長、副委員長、書記を選出し前期の活動目標、活動内容について話し合いました。1年学級委員会、2年学級員会の様子です。

授業の様子―3年

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より各教科の授業が始まりました。3年E組の数学、F組の英語の授業の様子です。

2時間目の1年生ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の1年生。学級目標について。E組、F組の様子です。

2時間目の1年生−2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学級目標の話し合い。C組 D組の様子です。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目、1年生は学級目標について話あいました。A組、B組の様子です。たくさん意見が出ていましたね。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の2年B組です。教室へ行ったら半分近くの生徒がいません。少人数ではないはずですが・・・。木曜日に行う身体計測に先行して視力検査を行いました。

アレルギー,エピペン研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、全教職員がアレルギーへの対処法とエピペンの使用方法についての講習を受講しました。

情報モラル講習―1年

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の1年生は、体育館で情報モラル講習を受講しました。ゲストティーチャーを招いてインターネットやSNSに関するトラブルやその回避法について学びました。

学習習得確認調査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全学年で世田谷区が実施する学習習得確認調査を行いました。国語、社会、数学、理科 英語の5教科(1年生は英語を除いた4教科)についてこれまでの学習の成果を確認いたしました。

給食準備までは・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食準備の様子です。給食当番の準備ができるまで全員座って待っていました。

18クラスでスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の入学式で203名の新入生を迎えました。A組〜F組の6クラスです。2年生、3年生もそれぞれ6クラスとなりました。全校生徒636名合計18クラスでのスタートです。桜丘中としてはここ数年にない規模の大きさですね。

図書室でも・・

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、図書室では1年生の貸し出し用のデータを入力しております。来週の水曜日、木曜日の2日間で1年生に図書オリエンテーションを実施いたします。そこで利用方法についての説明をいたします。

登校風景ー1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の登校の様子です。元気に登校してきました。1年E組だけ北校舎の昇降口を使います。

新しい生徒会室で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
一昨年度まで北校舎一階にあった生徒会室は、昨年度は少人数教室として使用したため生徒会本部の活動場所が固定できませんでした。教室の改装が終わった今年度から東校舎3階に新たに生徒会室を設置することが出来ました。今日は生徒会役員が来週行われる各種委員会ついての話し合いを行いました。

サクラが満開・・・?

画像1 画像1
学校の周りの桜はほとんど散ってしまいましたが、美術室前のサクラは満開!美術部が春休みに共同で創作しました。美術室前の壁一面に広がっています。

学年集会ー3年

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は3年生が学年集会を行いました。学年所属の先生方の紹介のあと進路について進路指導主任の先生から話がありました。1年間は長いようであっという間です。先の見通しを立てて学習に臨んでいってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31