季節の飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前の壁も模様が変わりました。また、昨日、生徒会執行部の皆さんが正門の横の植え込みの飾りつけを行ってくれました。いよいよ年末ですね。

図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は今月の図書コラボ給食の日でした。今月は2019年の本屋大賞を受賞した、瀬野まいこ著「そして、バトンは渡された」より、キャベツたっぷりハンバーグとコンソメスープです。ボリュームたっぷりのハンバーグに濃厚なデミグラスソースがかかり、コンソメスープと共に大変おいしくいただきました。生徒からも大好評でした。なお、原作は今年映画化されています、

社会科研究授業 1年

画像1 画像1
今日は世田谷区教育委員会より講師の先生にご来校いただき、1年生で社会科の研究授業を行いました。鎌倉時代の元寇と鎌倉幕府の滅亡について、タブレットで資料を活用しながら話し合いを中心とした授業でした。

世界人権デー

画像1 画像1
先週からの人権週間では、生徒会執行部の動画での呼びかけ、人権ポスターの制作、人権に関する曲の放送、そして昨日の各種委員会では委員会として人権に関して取り組めることを話し合いました。生徒の皆さんにかなり浸透していると思われます。さて、今日12月10日は人権デーです。1948年12月10日に国連総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し、1950年の国連総会で毎年12月10日を世界人権デーとして記念行事を行うことが決議されました。人権週間は今日で終わりですが、今後さらに人権に関する意識を高めていきましょう。

本のリユースです 〜図書委員会より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
〜図書委員会より〜 図書室の蔵書の入れ替えに伴い、長年図書室にあった本を生徒対象に無料でリユースします。手にしたい本が見つかった場合は司書さんにお声掛けしてください。リユースの対象となる本は図書室前の廊下に展示してあります。なお図書室からリユースされた本はリサイクルショップなどでの買取はできませんのでご了承ください。

生徒朝礼

画像1 画像1
今朝は生徒朝礼を行いました。昨日行われた各種委員会の報告を委員長より行い、その後は水曜日に行った表彰の様子をいずれもロイロノートを使用し各クラスに配信しました。動画での朝礼もすっかり定着しましたね。

人権週間の各種委員会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化委員会ではすべての人が平等に教育を受けることが出来るように、掃除をしっかりし環境を整える、2年学年委員会では人権に関するアンケートを特に「いじめ、不登校、ネット上のいじめに関する書き込み」に絞って行い、これらをなくすような取り組みを考えていいく、1年学年員会では日頃の学校生活を顧みて特に暴力、暴言をなくす取り組みを行っていこうという話し合いをいたしました。

人権週間の各種委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国際委員会では1年は人種差別、2年はジェンダー、3年は子供の人権をテーマに取り組みをし2年生ではちぎり絵や人権クイズを製作するところまで話し合いました。生活委員会では各クラスで一人一人のいいとこ見つけを行い週間MVPを選ぼうという話し合いをいたしました。体育委員会ではオリ・パラを通して人権にかかわるクイズの動画作成をしようということになりました。

人権週間の各種委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は人権週間です。今日の各種委員会は通常の委員会活動の話し合いのあと人権について委員会としてどんなことが出来るかを話し合いました。広報委員会ではお昼の放送で平和や人権にかかわる曲を流す、保健委員会はコロナ差別をなくす啓発ポスターを作成する、図書委員会では人権に関わる本のコーナーを作り本の紹介を行うでした。

さあパーツが出来上がります

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術では木工細工で本箱の制作を行っています。のこぎりで切り、やすりで磨いて間もなくパーツが出来上がります。パーツが出来たら次は組み立てですね。

完成間近   2年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術の授業です。ラジオ制作が完成に近づいてきました。もうすでに出来合って素敵な曲を流している生徒もいました。

ALT の授業  3年英語

画像1 画像1
今日の3年生の英語の授業ではALTの先生が、アジア各国の伝統文化や食事について画像を交えながら詳しく説明いたしました。

さわやかな汗だね   ほっとルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほっとルームを利用している生徒を対象とした体育的活動を行いました。きょうは準備運動のあとドロケイを行い、そのあとドッヂビーとバドミントンを行うグループに分かれて汗を流しました、あちらこちらから歓声が聞こえてきました。

紅葉街道

画像1 画像1
昨日降った雨で東校舎横のモミジがかなり散りました。歩道にモミジのじゅうたんができました。

表彰6 卓球部男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部男子も上位入賞を果たし、12月26日からの都大会への出場を勝ち取りました。

表彰5 卓球部女子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上位入賞者には都大会への推薦状が渡されました。今回表彰された女子全員が都大会に出場いたします。

表彰4 卓球部女子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部の個人戦では2位から5位までを独占しました。12月26日からの都大会に出場します。

表彰3 新体操

画像1 画像1
2年生女子が第41回東京都中学校新体操学年別新人大会のフープで、見事5位に入賞しました。

表彰2 競書会

画像1 画像1
2年生女子が第73回世田谷区競書会(書道)において教育委員会賞に入選しました。

表彰 税の標語

画像1 画像1
1年生の女子生徒が「税の標語」に応募しジ上位に入選いたしました。今日は校長室で表彰を行いました。この様子は金曜日の朝各教室に配信します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

配信動画リンク

積み重ねテスト