パート練習も本格的に  3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールにむけてパート練習も本格的になりました。さすが3年生、パートごとでも声量がすごい!

1年体育 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育の授業です。男女同一チームでバスケットボールを行いました。寒さを吹き飛ばす勢いでボールを追いかけていました。

冬至の朝

画像1 画像1
冬至の朝を迎えました。さっちゅう生は今朝も元気に登校してきました。「冬至冬中冬はじめ」と言われるように、今日を境に昼間の時間は徐々に長くなりますが、冬の寒さはこれからが本番。感染症対策とともに寒さ対策もしっかりと行いましょう。

ピンと張りつめた空気・・

画像1 画像1
放課後の音楽室は何かいつもと違う張りつめた空気が・・。そのわけは合唱コンクールの指揮者・伴奏者のオーディションが行われていたのです。緊張しますね。

ハンドボール  3年保健体育

画像1 画像1
3年生の保健体育の授業ではハンドボールが始まりました。男女一緒に同じチームに入りゲームを行いました。

グループワークで  3年社会

画像1 画像1
3年生の公民の授業です。今日の日本では少子高齢化が進む中、社会保障について大きな課題が浮き彫りになっています。今日はこれからの社会保障について班ごとに話し合い、学習を深めていきました。

手書きもいいよね 2年職業体験新聞4

画像1 画像1
1年生の職業調べはコンピューターを使いました。2年生の職業体験新聞は手書きで行いました。方法は違いましたが、どちらも内容が素晴らしかったですね。短い時間のなかでよく頑張りました。

手書きもいいよね 2年職業体験新聞3

画像1 画像1 画像2 画像2
ついデザインに目がきがちですが、内容も素晴らしい。いやむしろその内容をしっかり見ていただけたらと思います。

手書きもいいよね 2年職業体験新聞2

画像1 画像1 画像2 画像2
イラストあり、4コマ漫画ありと素敵な内容でした。もちろんそれだけ一生懸命に体験に取り組んできたから描くことが出来たのだと思います。

手書きもいいよね 2年職業体験新聞1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の職業体験新聞は手書きでした。ことらはまた、パソコンとは違った良さがありますね。ICTを使いこなし、そこから得て情報をコンピューターを使ってままとめて発表するスキルを身につけていくとともに、こうした手書きで表現する手法も高めていけるといいですね。

キャリア教育1年ー3

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が一生懸命調べました。自分が調べた職業だけでなく他の人が調べたものを見ることで視野が広がっていくといいですね。

キャリア教育1年ー2

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの食強の特色をよくつかんでいますね、

キャリア教育 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のキャリア教育では職業調べを実施いたしました。教室前に張り出してあります。様々な分野にわたっていますので是非ご覧ください。

安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットやスマートフォンの普及ともに、いまや簡単にインターネットが利用できるようになりました。情報の獲得やしょっぴいんぐなど便利な反面、メールを利用した詐欺やSNSでの誹謗、中傷など様々な問題もあります。スマートフォンやタブレットを利用する上で、加害者、被害者を含めでこうした問題に巻き込まれないようにリーフレットを使って学習しました。

キュビナを利用した朝学習 1年

画像1 画像1
1年生の朝学習の様子です。キュビナを利用してそれぞれの課題に取り組んでいました。

駅伝終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんながんばりました!

駅伝5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

駅伝4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

駅伝3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

駅伝2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク