デザインと環境 ○○が住む家  3年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術で、「○○が住む家」が完成に近づきました。「読書家の住む家」「猫好きの人の家」・・各自が様々なテーマを決めて製作しました。間もなく完成です。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
1年の社会の授業の様子です。今日はアフリカ諸国の産業の特色と課題についてグループワークを中心に学習しました。

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業では明治時代の外交と国際情勢で条約改正について学びました。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業では労働者の権利について学習しました。

移動教室スナップ写真  1年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学活では移動教室のスナップ写真を閲覧ました。気に入った写真があれば注文が出来ます。

英検の申し込みについてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日に本校を会場(自校開催)として行われる英検(実用英語技能検定)の申し込みが11月24日(水)となっております。申し込む生徒は職員室前の棚にある封筒に費用事項を記入し代金を添えて24日(水)の朝ピロティで申し込みをしてください。詳しくは昨日配布したプリントをご覧ください。対象は本校の在籍生徒のみとなっておりますのでご了解ください。

剣道部の稽古の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部の稽古の様子です。今日は外部指導員の先生と学習サポーターの先生が指導に来てくれました。写真は打突の稽古の様子ですが、さすが剣道部!稽古場全体がの空気が引き締まります。

今度は女子の番です!  卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
先週男子個人戦で都大会出場を決めた卓球部。今週末は女子の個人戦が行われます。目指すは優勝!都大会出場です!

少人数教室での授業3 2年数学

画像1 画像1
2年生の数学の少人数教室での授業です。今日は三角形の合同について学習しました。

少人数教室での授業2 2年英語

画像1 画像1
2年生の英語の少人数教室での授業です。今日はUNIT4のLet's Listen4の電車の運行情報をアナウンスから必要な情報を聞き取る学習を行いました。

授業の様子 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業の、サッカーのドリブルのテストの様子です。この後はミニゲームを行いました。

少人数教室での授業の様子 1年数学

画像1 画像1
1年生の数学の少人数教室での授業の様子です。今日は平面図形の単元に入ったところでした。

ほうれん草栽培 3年技術家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術家庭ではほうれん草の種を植えました。鉢に軽石を敷いて土を入れ種をまきます。上から土をかぶせて水をやり技術室前に並べて置きました。収穫が楽しみですね。

清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒会執行部の呼びかけで、学校周辺のゴミ拾いと落ち葉清掃を行いました。朝早くからたくさんの生徒が参加してくれました。ありがとう。

世中研 特別の教科「道徳」研究部会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後は世田谷区立中学校教育研究会(世中研)が開催され、区立中学校の全教職員が研修致しました。本校では特別の教科「道徳」研究部会が行われ、デジタル教科書の活用方法、また本校の実践事例として一つはICTを活用した思考の視覚化およびSDGsとの関連について、もう一つパラリンピックを射教材とした道徳の授業について発表されました。研究協議の後最後は本校の加藤校長が指導、助言をいたしました。

タブレットを使って   3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでは授業中にノートをとることが当たり前でした。本校では授業で使うワークシートをタブレットにとり入れて、手書きで入力するといった方法もすっかり定着してきました。もちろんこれまでのようにノートや紙ベースワークシートを使うこともできます。担当の先生と相談し自分に合った方法を選びましょう。

授業の様子 3年数学

画像1 画像1
3年生の数学の授業です。今日は相似で図形の面積比、体積比をから答えを導く出す学習をしました。

授業の様子―3年保健体育

画像1 画像1
3年生の保健の授業では水の利用と確保についての授業を行いました。

3年学活―自己PRについて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3年生の学活は自己PRの書き方の説明を行いました。自己PRは都立高校に出願する生徒は全員書いて提出するものです。いよいよ本格的に入試への準備が始まりました。

生徒朝礼

画像1 画像1
今日の朝は生徒朝礼を行いました。動画で配信する朝礼にもすっかり慣れてきました。今日は先週行われた各種委員会の報告を委員長によって行われました。そのあとは総合体育大会、部活動の秋季大会、読書感想文コンクール、演劇発表会の表彰が配信されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク