全体練習6 準備運動

画像1 画像1
画像2 画像2
準備運動の様子です。

全体練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の練習です。選手宣誓も練習しました。

全体練習4 入場行進

画像1 画像1
画像2 画像2
入場行進の練習です。

運動会全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての全体練習です。まずは生徒席に整列しました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

積み重ねテスト 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全学年英語の積み重ねテストを行いました。

3年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校庭で全員リレーの練習をしています。
バトンパスの掛け声や応援も、熱がこもっていますね!

授業の様子 1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年種目の練習が始まりました。
4人1組で棒を持ち、棒をジャンプします。
みんなで協力して取り組んでいます。

運動会の朝練がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 

授業の様子 3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では3年生がリレーの練習をしています。
掛け声の大きさもバトンパスもこれまでの経験がしっかりと活きていますね!

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の歴史は江戸時代の半ばまで進んでいます。
本日は徳川吉宗と田沼意次の政治について資料から読みとり、自分の考えをまわりと話し合っていました。

また、昨日から教育実習を行っている先生も授業を見学して学びを深めています。

授業の様子 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語は歌から始まります。
歌いながら楽しく英語を学ぶ、いいことですね!

また、本日は世田谷区教育委員会の方をお招きして、授業観察をしていただきました。

積み重ねテスト 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は理科の積み重ねテストが行われました。
1年生もテストに対する意識がだんだん高まってきました。

教育実習が始まりました

画像1 画像1
本日より教育実習が始まりました。写真左が社会の教育実習生で学級は3E、写真右が保健体育の教育実習生で学級は1Aになります。5月28日までの3週間よろしくお願いいたします。

運動会練習1年

画像1 画像1
今日から運動会放課後の練習が始まりました。

第一回移動教室実行委員会 1年

画像1 画像1
1年生は5月30日より富士河口湖方面で移動教室を実施する予定です。今日はその第一回の実行委員会を行いました。まずは、移動教室の概要を把握しそれぞれが担当する役割を分担いたしました。

第1回学校運営委員会

画像1 画像1
本日は本年度最初の学校運営委員会が行われました。本年度の学校経営方針について校長より説明した後、学習支援部、生徒支援部、キャリア支援部、学校経営支援部の部長より1年間の取り組みについて報告いたしました。そのあと各委員の方々よりご意見をいただきました。

気合が入ります  1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会では欠かせないリレー。今日の1年生の体育の授業ではリレーの練習です。本番に向けて気合が入ります。

グリーンカーテン苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後には生徒、学習サポーター、学校用の方でグリーンカーテンの苗を植えました。キュウリ、ゴーヤ、かぼちゃの3種類です。成長が楽しみですね。

少人数授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の少人数授業です。ALTの先生も加わり人物あてのクイズに積極的に答えていました。もちろん英語で・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31