運動会一斉係会2

画像1 画像1
画像2 画像2
観察(学年委員)、記録・表彰(図書委員)の様子です。

運動会一斉係会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後は一斉係会が開かれました。招集・誘導係、放送係の様子です。招集・誘導は生活委委員、放送は呼広報委員が担当いたします。

道徳の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の授業です。内容項目によって担当の先生が入れ替わります。沢山の意見が出ていました。

作戦会議 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
学年練習の後半は教室に戻ってクラスごとに作戦会議を開きました。全員リレーの走順、バトンの受け渡し、むかで競走の確認などクラスによって様々。

スマホスポット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区のBYOD検証校に指定されている本校ではスマートフォン等の持ち込みが可能です。このスマホスポットでは昼休みなどにスマートフォンを使う場合に利用できます。東校舎2階体育館側の廊下と東校舎3階に設置してあります。

学年練習2年ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
準備体操のあとは個人種目の走順の確認を行いました。

学年練習2年ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も雨天のため体育館で学年練習を行いました。

学年練習(2)

画像1 画像1
 

雨の中での学年練習(第2学年)

画像1 画像1
 

学年練習3年ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はダンスを全体で合わせました。狭いながらもよく踊ることが出来ました。

学年練習3−4

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の後半はダンスの練習です。まずはグループに分かれ各クラスのダンスリーダー、インストラクターが中心となって動きの確認を行いました。

学年練習3年−3

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学年練習の前半は個人種目の確認を行いました。

授業の様子 1年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業では、古代のギリシア、ローマの文明について学びました。活発に発言する姿が見られました。

学年練習3年ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
準備運動のあとは学年種目の大繩の練習です。さて、うまく跳べたでしょうか?

学年練習3年ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年練習は雨天のため体育館と格技室に分かれて行いました。

人権アンケート 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の朝学活では一斉に人権についてのアンケート調査を行いました。この機会に日頃の言動をもう一度見直してみるといいですね。

運動会スローガン 3年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学活では、運動会のクラススローガンを話し合いました。いよいよ運動会が近づいてきましたね。

学年練習 1年ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
準備運動のあとは選手種目ごとに集まり走順などの確認を行いました。

学年練習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は雨が降り始めたため、1年生の学年練習は体育館で行いました。

少人数授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年英語の少人数授業です。きょうはthatの使い方について学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31