キュビナタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学習はキュビナを利用してそれぞれの課題に取り組みました。

清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒会執行部を中心に落ち葉清掃を行いました。朝早くから多くの生徒が参加いたしました。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1
2年生の理科の気象の授業です。今日は天気の変化の原理について学習しました。

少人数授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の少人数授業の様子です。今日は自分の好きなこと、得意なことを英語で伝えようという学習を行いました。

上級学校調べ 2年F組

画像1 画像1
2年F組の上級学校調べです。他学年の生徒も是非参考にしてください。

上級学校調べ 2年E組

画像1 画像1
画像2 画像2
2年E組の上級学校調べです。

フリーザチルドレン講話

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を対象に社会問題についてのお話をされました

上級学校調べ 2年D組

画像1 画像1
2年D組の上級学校調べです。

上級学校調べ  2年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
2年C組の上級学校調べです。

上級学校調べ 2B

画像1 画像1
都立高校だけでなく都内及び近県の上級学校について調べました。

上級学校調べ 2年A組

画像1 画像1
2年生の各教室前の廊下には上級学校調べのレポートを掲示しました。こちらは2年A組です。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業では地方自治についての学びました。東京都や世田谷区といった地方公共団体がどのような仕組みでどのようなことを行っているのかを考える授業でした。

道徳の授業 1年

画像1 画像1
1年生の道徳の授業の様子です。こちら「銀色のシャープペンシル」を通して内容項目D(22)のよりよく生きる喜びについて学びました。

ほっとルーム体育的活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のほっとルーム体育的活動は”ビンゴルフ”を行いました。ゴルフのパターの要領で9つの穴の開いたターゲットにむけてボールを転がしていきます。1度に6球ずつ転がしビンゴになると高得点を得ることが出来るゲームです。

学年集会 3年

画像1 画像1
3年生は1時間目に学年集会を行いました。来週からの個別面談でいよいよ進路の最終的な方向性が話し合われます。それにむけてキャリア支援部長の先生より説明がありました。

生徒朝礼

画像1 画像1
今朝は生徒朝礼は、先週行われた各種委員会の報告、11日の表彰の様子を動画にて各教室に配信いたしました。

晴れた朝

画像1 画像1
昨日の冷たい雨とは違って今朝は快晴。校庭の土も徐々に乾き始めました。昨晩はサッカーワールドカップで日本がドイツに逆転勝利を収めました。テレビ観戦で寝不足の人もいるのではないでしょうか。

授業の様子 教科「日本語」?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は桜丘中学校のCMを作っていました。
完成が楽しみですね。

授業の様子 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日は各学年で教科「日本語」の授業かあります。
1年生はメディアセンターでビブリオバトルの説明を図書館司書の方から説明のあと、本を選びました。

授業の様子 3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭と体育館どちらも3年生の授業がありました。
バレーボールは担任の先生も参加して盛り上がっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス