避難訓練 不審者対応3

画像1 画像1
画像2 画像2
教室はバリケードを作って不審者が入れないようにしました。

避難訓練 不審者対応2

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方がさすまたで不審者役の警察官へ対応しました。

避難訓練 不審者対応1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の避難訓練は校内に不審者が侵入したことを想定して行いました。不審者役の警察の方が教室をのぞこうとしています。

2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育のソフトボールの授業です。キャッチボール・遠投の後はティーバッティングを行いました。

少人数授業 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業です。今日は平面図形・立体図形のいろいろな見方について学習しました。

ESAT-Jにむけて 3年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ27日(日)にはESAT-Jが実施されます。ESAT-J(English Speaking Achievement Test for Junior High School Studennts=英語スピーキングテスト)は令和5年度の都立高校の入学試験に導入されます。こちらは3年生の英語の授業のスピーキングの様子です。当日は是非力を発揮してほしいですね。

キュビナタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学習はキュビナを利用してそれぞれの課題に取り組みました。

清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒会執行部を中心に落ち葉清掃を行いました。朝早くから多くの生徒が参加いたしました。

授業の様子 2年理科

画像1 画像1
2年生の理科の気象の授業です。今日は天気の変化の原理について学習しました。

少人数授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の少人数授業の様子です。今日は自分の好きなこと、得意なことを英語で伝えようという学習を行いました。

上級学校調べ 2年F組

画像1 画像1
2年F組の上級学校調べです。他学年の生徒も是非参考にしてください。

上級学校調べ 2年E組

画像1 画像1
画像2 画像2
2年E組の上級学校調べです。

フリーザチルドレン講話

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を対象に社会問題についてのお話をされました

上級学校調べ 2年D組

画像1 画像1
2年D組の上級学校調べです。

上級学校調べ  2年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
2年C組の上級学校調べです。

上級学校調べ 2B

画像1 画像1
都立高校だけでなく都内及び近県の上級学校について調べました。

上級学校調べ 2年A組

画像1 画像1
2年生の各教室前の廊下には上級学校調べのレポートを掲示しました。こちらは2年A組です。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業では地方自治についての学びました。東京都や世田谷区といった地方公共団体がどのような仕組みでどのようなことを行っているのかを考える授業でした。

道徳の授業 1年

画像1 画像1
1年生の道徳の授業の様子です。こちら「銀色のシャープペンシル」を通して内容項目D(22)のよりよく生きる喜びについて学びました。

ほっとルーム体育的活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のほっとルーム体育的活動は”ビンゴルフ”を行いました。ゴルフのパターの要領で9つの穴の開いたターゲットにむけてボールを転がしていきます。1度に6球ずつ転がしビンゴになると高得点を得ることが出来るゲームです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス