キュビナタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学習はキュビナを利用しました。それぞれが課題に取り組みました。

放課後の部活動 テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
テニスコートでは今日は女子テニス部が練習していました。コートが一面しかないため男女で日を分けて使用しています。

放課後の部活動 バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日に試合を控えているバスケットボール部です。日ごろの成果を発揮できるように頑張ってください。

職業体験学習 クラス発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班もプレゼンテーションソフトを使い、わかりやすく丁寧に発表をしていました。

職業体験学習 クラス発表1 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は先月行われた職業体験の事後学習のクラス発表を行いました。

英語再テスト 3年

画像1 画像1
3年生は5時間目にも英語の再テストを行いました。実力を発揮することが出来ましたか?

表彰5 演劇部

画像1 画像1
演劇部は10月29日に行われた世田谷区中学校演劇発表会で最優秀賞に輝きました。なおこの結果12月に行われる東京都中学校演劇発表会への出場が決まりました。おめでとうございます。さらなる高みを目指し頑張ってください。

表彰4 卓球部3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
都大会への出場を決めたメンバーの表彰です。都大会でも上位を目指して頑張ってください。

表彰3 卓球部3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部は女子の優勝、準優勝以外にも男子4名女子1名が都大会への出場を決めました。さらなる高みを目指して頑張ってください。

表彰2 卓球部2

画像1 画像1
世田谷区中学校秋季う卓球大会で2年生女子が準優勝に輝きました。女子の部の1位、2位を独占しましね。素晴らしいの一言です。

表彰1 卓球部1

画像1 画像1
2年生女子生徒が世田谷区中学校秋季卓球大会の女子シングルスで優勝しました。すごい快挙ですね。

授業の様子 1年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業では、さまざまな手縫いについて動画で学んだあとまつり縫いを行いました。

トスバッティング 2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業ではソフトボールを行っています。今日はトスバッティングで打つ感覚をつかみました

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業では中部地方に入りました。今日は中部地方を北陸、中央高地、東海の三つに分けてそれぞれの特色について調べました。

スピーキングテスト 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本日格技室でスピーキングテストを行いました。英語の先生とALTの先生がそれぞれブースを設け一人ひとりに対応しました。

再テストウィーク 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で再テストウィークは終了いたします。最終日の今日は英語のテストを実施いたしました。

放課後の部活動 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部は13日の日曜日に大会を控えています。礼に始まり礼に終わる。張りつめた空気を感じさせる稽古でした。

放課後の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の区大会で女子の個人優勝をはじめ素晴らしい成績を残した卓球部。都大会に向けて練習に熱が入ります。

SDGsの取り組み フリーザチルドレンによる講演 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に1年生は体育館でフリーザチルドレンジャパンの方をゲストティチャーにお招きし、SDGsに関する講演を聴きました。世界の格差に目を向け、貧困・安い賃金ででの労働・児童労働を解決する取り組みの一つとしてフェアトレードについて学びました。

職業体験事後学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は職業体験の事後学習の発表にむけて文言の修正や発表内容の確認を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス