漫画で読み解く人権感覚 メディアセンターより

画像1 画像1
画像2 画像2
メディアセンター前に、漫画に出てくるセリフの中に人権感覚を呼び起こすものを抽出して掲示しました。是非読んでみてください。

ラストスパート 3年社会

画像1 画像1
3年生は来週の火曜日に都立高校の入試を控えています。3年生の社会では地理の練習問題を解いて試験に備えました。

班で学び合って・・ 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業では「身近な地域の課題」に単元で「世田谷区をより住みやすい街にするには」をテーマに班で意見を出し合いました。

班で学び合って・・ 1年国語

画像1 画像1
1年生の国語の授業では、古典落語の「時そば」について班で話し合うことで、その状況や東京人物、面白さについて深めていきました。

データ分析の方法 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業です。今日はデータ分析で平均値、中央値、最頻値について学習しました。

学年練習 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は3年の学年練習を行いました。受験の時期ですがしっかりと歌うことが出来ました。

朝学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝学習の様子です。キュビナを利用して静かに取り組んでいました。

2月15日 学舎の日

画像1 画像1
今日はさくらの学び舎の保育園、幼稚園、小学校、中学校の先生方が、桜丘小学校で研究授業、研究協議会を行います。したがって今日は午前中授業で給食後下校となります。

バレー部1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部は昨日桜丘中で行われた世田谷北地区1年生大会に出場しました。
先輩たちがいない1年生だけの試合でしたが、これまでの練習でがんばってきたことをいかし、トーナメント1位になりました。
チームで声を掛け合いながら、思いやりをもって試合にのぞむことの大切さを学ぶことができました。

テスト返却 解説 1年理科

画像1 画像1
先週行われた積み重ね総合テストの返却が始まりました。こちらは1年生の理科の様子です。それぞれの問題について出題の意図、解き方について丁寧に解説していました。

合唱練習 2年パート練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のパート練習の様子です。

合唱練習 2F

画像1 画像1
2年F組です。

合唱練習 2E

画像1 画像1
2年E組です。

合唱練習 2D

画像1 画像1
2年D組です。

合唱練習 2C

画像1 画像1
2年C組です。

合唱練習 2B

画像1 画像1
2年B組です。

合唱練習 2A

画像1 画像1
本日の5時間目は2年生が一斉に合唱コンクールのクラス練習に取り組みました。こちらは2年A組です。

調理実習 2年家庭科

画像1 画像1
2年生の調理実習の様子です。さて何が出来るかな?

聞いて 読んで 話て 書いて 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の少人数授業の様子です。聞く 読む 話す 書くのうち「話す」は今日は発表ではなく会話の「やり取り」が中心になりました。

試してみよう  発電機

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータ部が制作した手動の発電機をメディアルーム前に設置しました。是非試してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス