少人数授業 2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の少人数授業の様子です。今日は一次関数の授業でしした。

臨時生徒総会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝学活では月曜日に行われた臨時生徒総会の結果をロイロノートで配信いたしました。
今回行われた臨時生徒総会の議案は3つとも可決されました。この結果
1 各衆院会委員長の任期は半年に
2 各種委員会委員長の選出は委員会内での互選で
3 各クラスの選挙管理委員の定数は1名
となりました。

放課後の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の格技室では卓球部が練習を行いました。台の片方に捕球ネットを置いてのスマッシュ練習の様子です。秋季大会が楽しみですね。

放課後の部活動 英語部

画像1 画像1
英語部の活動の様子です。今日は英語のDVDの鑑賞を中心に活動しました。

修学旅行実行委員会 3年

画像1 画像1
いよいよ今週の土曜日が修学旅行初日になりますね。今日は修学旅行の前日集会の係分担を実行委員会で決めました。

ゆうゆうタイム

画像1 画像1
本日の放課後もゆうゆうタイムを行っています。木曜日まで行います。

授業の様子 2年国語

画像1 画像1
2年生の国語の授業です。今日は三浦哲郎著「盆土産」を通読し、時、場所、出来事について構成を捉えるという内容でした。

大型送風機を利用して

画像1 画像1
北校舎の廊下に換気と気温の上昇を防ぐため大型送風機を置きました。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。今日は日本国憲法の基本原理で平和主義についての学習でした。

授業の様子 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽ではアルトリコーダーの演奏を行いました。今日は森山直太朗作詞・作曲の「さくら」に取り組みました。

授業の様子 1年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業の様子です。きょうは「真珠の耳飾りの少女」について美術鑑賞をタブレットを使用して行いました。

少人数授業 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業の様子です。今日は方程式の演習を行いました。

臨時生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3つYの議案に関する投票はロイロノートを使用して行いました。投票結果は水曜日に動画にて配信いたします。

臨時生徒総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学活、朝学習の時間に臨時の生徒総会を実施いたしました。各クラスの出席人数をしらべ定足数を充たしたのを確認し動画にて配信いたしました。議案は
1 各種委員会委員長の任期を1年から半年に変更することについて
2 各種委員会委員長の選出方法を、生徒会役員同様の公選から各員会内での互選に変更 することについて
3 各クラスの選挙管理委員の定数鵜を2名から1名の変更することについて
の3件です。

雨上がりの校庭には・・

画像1 画像1
雨があがった後早速陸上競技部が校庭に飛び出してきました。まずはライン引きからです。本当に桜丘中の校庭は水はけがいいですね。

放課後の部活動 野球部

画像1 画像1
野球部はピロティで素振りの練習を中心に行いました。

放課後の部活動 演劇部

画像1 画像1
演劇部の練習風景です。舞台装置や衣装もかなり出来上がってました。今日から本格的な立ち稽古が始まりました。

放課後の部活動 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部ではタブレットを使用しポスター制作の原画に取り組みました。

校外学習にむけて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は来月実施を予定している校外学習(都内巡り)の実行委員会を行いました。今日は、決まりの細かな点まで検討し意見を出し合いました。

放課後の部活動 バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットール部の練習風景です。まずは基礎練習からスタートです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス