キュビナを利用して  1年D組

画像1 画像1
1年D組のキュビナを利用した学習風景です。それぞれの課題に取り組みました。

授業の様子 1年C組

画像1 画像1
1年C組の美術の授業の様子です。今日はデザインについて学んだあとアイデアスケッチを行いました。

授業の様子 1年B組

画像1 画像1
1年B組の国語の授業の様子です。今日は「少年の日の思い出」の授業でした。

授業の様子 1年A組

画像1 画像1
1年A組の理科の授業の様子です。今日は東京農業大学の学生の皆さんが授業見学にお見えになりました。

授業の様子 2年F組

画像1 画像1
2年F組の国語の授業の様子です。今日は漢詩の授業でした。

授業の様子 2年E組

画像1 画像1
2年E組の理科の授業の様子です。こちらは気象の単元で雲のでき方を学習しました。

授業の様子 2年D組

画像1 画像1
2年D組の保健の授業の様子です。こちらもがんの予防についての学習でした。

授業の様子 2年C組

画像1 画像1
2年C組の保健の授業の様子です。今日はがんの予防について学習しました。

授業の様子 2年B組

画像1 画像1
2年B組の理科の授業の様子です。今日は植物の体のつくりとはたらきでの授業でした。

授業の様子 2年A組

画像1 画像1
2年A組の社会の授業です。今日は近畿地方のまとめを行いました。

避難訓練

画像1 画像1
本日は地震を想定した避難訓練を実施いたしました。雨天のため教室内での一次避難のみ行いました。

学校公開期間(始)

画像1 画像1
今日から学校公開期間が始まりました。本日の3,4時間目は1年生の保護者、明日25日(火)の3,4時間目は2年生の保護者、明後日26日(水)の3,4時間目は3年セおよび小学校5,6年生の保護者が対象となっています。

2nd-grade English class great work (class EF)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、EF組です。
みんなよく頑張りました!!

2nd-grade English class great work (class CD)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?続いて、CD組のトップ3です。同率だったため、4作品です。

2nd-grade English class great work (class AB)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語少人数の授業で、ポスターを作成しました。
その中で、クラスで人気だったトップ3をご紹介します!
まずはAB組です。

夜間照明の下で  女子テニス部

画像1 画像1
テニスコートは敷地の北東の角にあります。夜間照明の下で女子テニス部は日没後も黙々と練習に励んでいました。

見事なボックスステップ! 演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
演劇部がボックスステップを行っていました。見事です。いよいよ今月末の29日(土)は区の演劇発表会です。是非最高のパフォーマンスを見せてください。

格技室では・・

画像1 画像1
格技室では剣道部とバレーボール部が半面ずつ分け合って活動していました。来週からテスト前で大会前などの特任を除いては部活動はお休みとなります。

フリーバッティング 野球部

画像1 画像1
日没間近のグランドでは野球部がフリーバッティングを行っていました。

ナイスシュート バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では男女のバスケットボール部が練習に励んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス