朝の登校風景 1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日朝の登校風景です。

放課後の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部とバレーボール部が練習を行いました。

放課後の部活動 卓球部

画像1 画像1
今日から放課後の部活動が始まりました。こちらは卓球部の様子です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
まず初めに、1月1日の能登半島地震により亡くなられた方に深く哀悼の意を表します。また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
本校では本日6時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。こちらは一時避難の様子です。

三学期の目標 2年

画像1 画像1
2年生の学活の時間では今学期の目標を考えました。

校外学習にむけて 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学活です。26日に予定されている校外学習の班コースの最終チェックを行いました。

首都東京について 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の地理分野では首都東京について学習しました。

明治維新 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業(歴史)では明治維新に入りました。

バドミントン 3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の保健体育ではバドミントンの授業が始まりました。まずは二人一組で基礎打ちを行いました。

立体図形 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学では立体図形ン授業を行いました。画像をプリントされた図と併せてみることで「なるほど」「わかった」という声が聞かれました。

寒空の下でも・・ 2年保健体育

画像1 画像1
今日はなかなか気温が上がりません。そんな中でも2年生は元気にサッカーを行っていました。

道徳の授業 1年

画像1 画像1
1年生の道徳の従業です。1年生にとっては中学校での最初の合唱コンクールの練習が始まっている中、こちらのクラスではその合唱コンクールをテーマとした「はじめての伴奏者」を題材に学びを深めていきました。

道徳の授業 2年

画像1 画像1
2年生の道徳の授業の様子です。

道徳の授業 3年

画像1 画像1
1時間目は全校一斉の道徳の授業です。こちらは3年生の様子です。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は部活動がありません。面接練習など一部の生徒を除いては一斉の下校となりました。

校長面接

画像1 画像1
今日から校長先生による面接練習を再開いたしました。いよいよ入試が近づいてきました。本番は落ち着いて日頃の力を発揮してくださいね。

生徒会懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼休み、校長先生と生徒会執行部で懇談会を行いました。生徒会執行部から今後の生徒会企画について校長先生に相談をし指導、助言をいただきました。

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの生徒が校庭でボール遊びをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
本日より3学区委の給食がスタートしました。こちらは1年生の様子です。今日はチキンカレー。何人もの生徒がおかわりをしていました。

メディアセンターより 「わたしのおススメこの一冊!」

画像1 画像1
メディアセンター前に掲示している「わたしのおススメこの一冊」のコーナーです。現在は1年C組のおすすめ本が紹介されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31