今日の給食

今日は、七草風だし茶漬け、牛乳、魚の竜田揚げ、和風サラダ、ネーブルです。
みなさん、あけまして、おめでとうございます。今日から2013年の給食が始まります。今年ももりもり給食を食べて元気にすごしましょう。
さて、今日のメモは、『七草風だし茶漬け』についてです。これは一昨日の1月7日に関わる献立です。1月7日は、「人日の節句」といい、七草粥を食べて一年間の健康や幸せを願う日です。今日は、その七草粥のかわりに、七草風だし茶漬けにしました。だしをごはんにかけていただきましょう。今回は、七草として、大根の葉の他に小松菜や三つ葉、にんじんを使っています。本来の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13
(日)
[第33週]
1/14
(月)
成人の日
1/15
(火)
書き初め展始  計測3
1/16
(水)
計測2
1/17
(木)
計測1
1/18
(金)
避難訓練9
1/19
(土)
授業日 学校運営委員会