遊びを教えていただきました

 昨日、地域やPTAの方々をお招きし、山野小界隈の昔の様子や子どもの頃に遊んだ遊びのお話をうかがいました。竹トンボや竹のけん玉で遊んだり、棒の先に輪を作りくもの巣をつけて蝉とりをしたり、自分で遊ぶ物を手作りしていたというお話。また、以前やまのの山には滑り台はなく、大きな池と真ん中に島があったこと、第2グランドができたばかりの頃は、みんなで一列に並んで草むしりをしたなどのお話。聞いていた子どもたちは驚きながら話に聞き入っていました。
 その後は、クラスごとに竹トンボ・ゴム段・はないちもんめ・あぶくたったを教えてもらいながら、楽しみました。
 物が豊富になくても心豊かに遊んでいたことが2年生の心に焼き付きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27
(日)
[第35週]
1/28
(月)
クラブ16