出前授業「だし・うま味」味覚教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2〜5時間目に総合「食べ物について考えよう」の授業で、ゲストティーチャーを招き、各クラス1時間ずつ出前授業を受けました。
はじめに5つの基本味である甘味・酸味・塩味・苦味、そしてうま味を学び、うま味のもとになるだしについて学習しました。

だしの入っていないみそ汁とだし汁の2つをそれぞれ味わったあと、2つを混ぜて本来のみそ汁を飲む体験をしました。

また、だしが出る食材であるかつおぶし・昆布・煮干し・干し椎茸を実際に手にとって香りや感触を楽しんだり、実際にかつおぶしを削ったりしました。

子どもたちにとって、日本人の発見したうま味について興味をもつよい学習になりました。
ご家庭でも、うま味やだしについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22
(金)
公開週間始
2/23
(土)
ミュージックフェスタ  学校協議会 学校運営委員会
2/24
(日)
[第39週]
2/25
(月)
クラブ発表会1819
2/26
(火)
新1年生保護者会 公開週間終