今日の給食

きょうは、ごはん、牛乳、魚の塩焼き、きんぴらごぼう、大根のみそ汁です。
メモは、きんぴらごぼうに使われている『ごぼう』についてです。
今では、誰もが知っている野菜で、あたり前に料理に使われてるごぼうですが、元々は、薬の材料として外国から日本に伝わりました。薬になるほど体に良い働きや、色々な栄養をもつごぼうですが、中でも、みなさんのおなかの調子を整える働きや、ガンという恐ろしい病気を防ぐ働きのある“食物繊維”がたくさん入っています。よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22
(月)
クラブ 聴力1
4/23
(火)
遠足4 内科2・5 交通安全教室1・3
4/24
(水)
全国学力学習状況調査6尿検・ぎょう虫検   代リ   世小研総会
4/25
(木)
遠足2 聴力5 砧の学び舎研修会
4/26
(金)
1年生を迎える会   内科1・6