1/9 今日の給食

今日は、七草風だし茶漬け、牛乳、鯖のインディアン揚げ、かぶのレモン醤油かけ、いちごです。
みなさん、明けましておめでとうございます。
今日から2014年の給食が始まります。今年も、もりもり給食を食べて、元気に過ごしましょう。
さて、今日は七草風だし茶漬けについてです。1月7日は、「人日の節句」といい、『七草がゆ』を食べて一年間の健康や幸せを願う日です。今日は、その七草がゆの代わりに『七草風だし茶漬け』にしました。だしをごはんにかけていただきましょう。今回は、かぶの葉や三つ葉、京菜などを使っていますが、本来は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)が春の七草です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14
(火)
月曜時程 計測4委員会
1/15
(水)
計測3 安全指導日 世小研
1/16
(木)
計測2
1/17
(金)
計測1 書き初め展始
1/18
(土)
授業日学校運営委員会 道徳授業地区公開講座
1/20
(月)
クラブ