2年生「昔から伝わる遊びを知ろう」

 2月6日(木)、地域の方々による昔から伝わる遊びを教わる会がありました。この会では、地域の方々、PTAの方々にご協力いただきました。その数なんと総勢22名。2年生の子どもたち一人一人に、遊び方や上手になるためのコツを丁寧に教えてくさいました。
 今回、教えていただいた遊びは全部で8つ。あやとり、あぶくたったにえたった・はないちもんめ、こま、メンコ、おはじき、けん玉、ゴムだん・ゴムとびです。会が始まると、みんな目をキラキラさせて遊びを教わっていました。どのコーナーでも、地域の方の周りに集まって真剣に話を聞く姿が印象的でした。ここで教わったことを、今月の20日に1年生に教えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11
(火)
建国記念の日
2/12
(水)
代リ 避難訓練
2/13
(木)
安全指導日
2/14
(金)
砧の学び舎持久走
2/15
(土)
てっぺん
2/17
(月)
クラブ