【3年生社会科】消防団の活動

3年生は、社会科で「火事をふせぐ」という学習をしています。先週は、成城消防署へ見学へ行きました。
学習を進めていくと、火事を防ぐために地域の人も活動をしているということを知りました。「消防団」という存在を初めて知る子も多くいました。今日は、砧地域を守ってくれている消防団の方にお話をしていただきました。消防団の方は、様々な消防団の格好で来てくださいました。
消防署から連絡が来たときに消火活動に加わるということ、普段のお仕事は全く別なことをしているということに子どもたちはびっくり!
まさか、地域の人がポンプ車を動かして放水をしているとは想像もしていなかったかもしれません。
火事から、さまざまな人に守られているということを感じた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7
(土)
てっぺん6
2/9
(月)
安全指導 クラブ14