給食始まる

 今日から2年生から6年生までは給食が始まりました。私は、給食の時間が大好きでしたから、今でもわくわくします。もちろん、まだまだ苦手な子もいるかとは思いますが、それでも、こうやっておいしいご飯を食べられる幸せを感じながら、楽しい給食の時間になればいいなあと思っています。
 今日のメニュは、「あけぼのずし」です。栄養士の小澤先生は毎回給食に献立の説明メモをつけてくれます。そのメモから・・・「あけぼのずしのあけぼのとは、夜から朝にかけて明るくなっていく様子や、新しいことが始まっていく、という意味があります。これにちなんで、新しい学年になった皆さんがこれからの一年間、いろいろなことに挑戦し、明るく楽しい学校生活が送れるようにという願いをこめてつくりました。一年間よろし鵜お願いします」
 私も思わず大盛り食べてしまいました。小澤先生、そして給食室の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11
(月)
対面式 計測16  委員会 安全指導
4/12
(火)
保護者会56 内科23
4/13
(水)
美しい日本語週間終
4/14
(木)
避難訓練 保護者会34
4/15
(金)
保護者会12 内科46