1/10 今日の給食

今日のメニューはあけぼのおこわ、鰤(ぶり)の照り焼き、紅白なます、白玉雑煮、みかん、牛乳でした。明日11日の鏡開きの日にちなんで、縁起の良い献立です。

刃物で鏡餅を切るのは切腹を連想させるので縁起が悪い、ということで、鏡餅は手や木槌で割り、「切る・割る」という言葉を避けて「開く」というようになったそうです。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。

鏡餅そのものではもちろんありませんが、伝統的な日本の年中行事のことを知りつつ味わう「白玉雑煮」は、また乙なものかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード